去年冬、消費電力がそれぞれ50W、電気代1円の机下暖房機器、うらぽか(足の裏を乗せる)とパル・サーモ(机の下に取付)を紹介しましたが、今年は電気代0円を目指し、暖房機器に匹敵する、体温を感知して吸湿発熱するグッズを揃えました。
去年の記事でも説明したように、デスク・チェアに座っている時、寒さを特に感じるのは太腿と足の裏です。この二ヶ所を温めれば、足全体が暖かくなります。
当初はシンサレート・ウルトラ(最高級シンサレート)を中綿に使用した防寒ズボンを購入しようと思っていたのですが、クリーニングのことを考えれば、二本購入する必要があり、不経済。そこで腰巻にもなる、ブランケットを探しました。
発熱吸汗繊維【EXTRA HEAT】保温性抜群4Way ブランケットひざ掛け ひざかけ 冷え性 予防 足下発...
価格:2,835円(税込、送料別)
選ぶポイントは生地の素材です。去年購入した発熱性ヒートウォーム毛布が抜群の保温性を発揮したため、発熱素材に限定して探した結果、体熱を感知して3度温度を上昇させる、EXTRA HEATが軽量・安価であろうと判断し、四通りの装用ができるブランケットとスリッパを購入。
ブランケットはボタン付で、スカート、ショール、ボレロにもなります。価格は定価が二千円台という超安値。スカートやショールとして使用したところ、他の素材をはるかに超える暖かさ。更に調湿性もあるため、スペース暖シートのように汗が水滴になることもなく快適で、肌触りも抜群。スリッパもまるでアンカの上に足を乗せているよう。
![]() 弊社オリジナルファブリック!マイクロファイバー使用により、軽くて暖かい おしゃれ 北欧 雑貨...
|
![]() 弊社オリジナルファブリック!マイクロファイバー使用により、軽くて暖かい おしゃれ 北欧 雑貨...
|
寝具についても更に進化した素材のものを購入したのですが、それについては後日記事を投稿しましょう。
電気の力よりも己の身体の「力」を信じる、という方は次の二つのバナーをプリーズ・クリックon

