Quantcast
Channel: 次世代に遺したい自然や史跡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1077

不採用と分かっても何度も行く面接~We can!! HUGっと!~

$
0
0

♪豪快にへこんだってマゲない強さ♪

先月、地元の市の庁舎の中に無料職業紹介所があることが分かり、随時紹介して貰っている。この歳でホワイトカラーの職種に就くことは極めて困難だが、100パー 負けない 止まらない よくバリバリな夢♪(We can!! HUGっと!プリキュア』より)ということで、求職活動を行っている。

 

何故今、求職しているのか、ということについては人生最後のオタク病の再発原因にも係ること故、別の機会に詳しく説明するが、ブログでの発信や講演活動だけでは、これまで各種開拓してきた観光資源を活かしきることはできない、と思っているからである。

 

つまり、観光関連の公的機関や企業への就職を模索しているのである。遠方の場合は移住しなくてはならない。万が一就職できた場合は当然、プリキュアショーの招聘を提案するつもり。

 

とは言え、就職するには絶望的な年齢故、職業紹介所の相談員には、紹介状を発行して戴く際、必ず先方に「本当に」当方の年齢でも応募することが可能か否かを念押しして貰っている。

 

それでもいざ面接に行くと「その年齢ではこの仕事は無理でしょう」と言われることもある。更に先方の面接担当者に嘘をつかれることもある。先日も面接担当者から連絡があり、他にも何人か応募者がいるため、面接は二週間先の週に行う旨の連絡があった。しかしこれは道理に合わない。沢山面接者がいれば、早く合同面接会を開くのが普通だからである。

 

それから10日後位に面接日の連絡があったが、その際、こちらが確認のため、「その日に合同面接会を行うのですね?」聞くと、「そうです」と回答があった。しかし実際面接会場に行ってみると何の案内看板もなかった。嫌な予感は的中し、結局面接に来たのは当方だけだったのである。中高年の方ならこの「意味」が分かるだろう。

 

このことは面接会場に行く前からうすうす分かっていたが、遠方の会場に車で向かう間、心が折れないよう、ずっと運転しながら繰り返し前述の歌(一番の歌詞を暗記している)を歌っていた。

♪最大のピンチだって 最強の愛で ハグ組む仲間となら 

We can!!  なんだってできるよ ハート無限大 輝く未来をHUGっと!

 

当方の求職を陰で応援する、という方は次の二つのバナーをプリーズクリック。

ブログランキング


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1077

Latest Images

Trending Articles