Quantcast
Channel: 次世代に遺したい自然や史跡
Browsing all 1077 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

岡山と愛媛の国産旧車展示施設

<二代目日野コンテッサが大洲に>過去、広島県と高知県の自動車博物館を紹介したが、ほぼ国産の旧車に限定され、博物館ではないものの、岡山県と愛媛県にも展示施設がある。愛媛の方は今年9月にオープンしたばかり。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

西日本の昭和レトロ再現施設(中四国と大分)

【愛媛・岡山・広島・大分】‘90年代後期から‘00年代以降、昭和、特に昭和30年代の街並みや商店を再現した施設が全国各地に設置されるようになった。‘00年代以降のものは、映画『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズの影響もあると思われるが、親子・孫三世代を集客する役目も果たしている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

これが人魚、烏天狗、三頭竜のミイラだ!

<信仰と見世物のはざまで>昭和期からこれまで、幾度となくテレビ番組等で取り上げられてきた妖怪のミイラ。X線照射によって作り物と判定されたものもあれば、「判定困難」とされるものもある。いずれにしろ、一生に一度は見たいモノではある。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

西日本の人面岩(四国・岡山・大分)

<SNS人気岩から山上海食洞門の岩まで>全国各地には、人の顔の形をした岩があるが、愛媛・高知・岡山・大分県のそれらの岩を紹介したい。一応全て道標や案内板は設置されており、駐車場や駐車スペースもあるが、探訪者は岡山県のもの以外、あまり多くない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

世にも奇妙な水没ペンション村と古墳(岡山と香川)

<まるで津波や洪水後の如き幻想的風景>岡山県瀬戸内市の牛窓地区の海岸沿いに、恰も津波後の風景のような「水没ペンション村」と通称される廃墟がある。一方、香川県坂出市加茂町の内陸部には、洪水後の風景のような「水没古墳」がある。特に前者は幻想的であり、御伽の世界のようでもある。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

写真ネット初!崇徳上皇の西条市の行宮跡

<ぞんざいに扱うと祟られる行宮跡>祟り神でもある崇徳上皇関連史跡については過去、複数回触れたと思うが、上皇が坂出市に配流になっていた頃、密かに当地の御所(屋敷)を抜け出し、船で愛媛県西条市に向かい、そこで一時期滞在していた伝承があり、上皇宸筆による神社の扁額も現存している。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

しまなみのPAから徒歩でモアイ像を回遊

<トトロトンネルや日本屈指の巨大恐竜像も>過去、高知、愛媛、徳島県のモアイ像を紹介したが、広島県尾道市のしまなみ海道が通る因島にもモアイ像が3体ある。大きさは高知県のものに次ぐ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

陸軍勢見1号・2号&伊賀トーチカ(徳島市)

<伊賀トーチカ裏に高低差のあるU字横穴壕が>先月、拙著読者で近代化遺産(主に戦争遺跡)研究家でもあるアメブロガー、pearl...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2021年至極の探訪地ベスト5

<水に浮かぶ鍾乳洞から複合的山上洞門まで>今年もまたこの季節(年間探訪地ベスト5を発表する時期)になったが、去年、1位から5位までの内、4ヶ所が九州の地だったのに対し、今年九州は皆無。代わりに中国地方が席巻することになった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

世界初のレールバスDMVの全容

<僅か15秒でバスと鉄道モード変換>過去、2回記事を投稿した、JR北海道開発の線路と道路、両方を走行するレールバス「DMV(デュアル・モード・ビークル)」が遂に12月25日、阿佐海岸鉄道で世界初の営業運行を開始した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「天の磐座の峯」に超古代先史の方位石?(阿南市)

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山口にも巨大な椅子が~三丘ゆめ広場・学びの椅子~

<天空のブランコや天使になれるベンチも>過去、脚の高さが人の背丈を遥かに超える巨大木製椅子、福岡県豊前市の「でいだらぼっちの座る椅子」(ブログ紹介時は正式名称不詳だった)と香川県観音寺市の「大きな椅子」を紹介したが、山口県周南市にも2018年9月、高さ4mの「学びの椅子」が設置されていた。大きさ的には福岡と香川のものの中間ほど。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四国地下霊場遺産3

<巨岩割れ目から半人工洞窟まで>前回のPART2の記事から約7年ぶりだが、今回は規模の大きな洞窟ではなく、岩屋的なものや、巨岩の割れ目の上に石を積み、洞窟にしたもの等、四国四県の地下霊場を紹介したい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

陸軍岸本部隊・立江陣地(小松島市)

<U字尾根を回遊>先月、pearl...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四国の特異な鉄道隧道や橋梁

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

港山城跡と小林一茶史跡~港山・梅津寺史跡回遊:前編~

<展望の城跡と二ヶ所の洗心庵跡>今回、ブログタイトル変更後、初めての記事になることもあり、タイトルに象徴される展望地や史跡巡りをしながら回遊ハイキングする内容のものを投稿したい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

海洋堂に戦争遺跡について提言したものの・・・

<南国市民の中に反対者が>これまで述べてきたように、今まで調査し、ガイドブックやブログ等で紹介してきたマイナー山、鉄道廃線跡、龍馬の街道については、実際に地域振興に寄与できたことがあった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

酒樽小屋から廃リフト展望台へ~港山・梅津寺史跡回遊:中編~

<二つの山上廃墟>不動院を過ぎると道路は北に向きを変えるが、その先の北から東に進路を直す、その右カーブに観月山稲荷神社への上り口と、観月山公園のある東港山(42m)登山口が並んである。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

洞窟横のポンプアップ滝(岡山と愛媛)

<岡山のものは落差72m!まるで秘境の大滝>以前愛媛県鬼北町のものを紹介し、今回もそれを再紹介するが、「洞窟横のポンプアップ滝」とは、鍾乳洞や洞窟の入口或いは出口横に懸かる人工の滝で、洞内の排水のため、地上へポンプアップされ、谷や沢のない箇所に懸かる滝のこと。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

手動遮断機と敬愛城主~港山・梅津寺史跡回遊:後編~

<古墳時代から日露戦争関係まで>大丸山山頂東端のヤブの中には、大丸山箱式石棺の解説板が忘れられたかのように建っている。昭和40年3月、ここでリフト工事を行っている最中、縦70cm、横50cm、深さ30cmの石棺が二基出土し、人骨と鉄製剣が発見された。...

View Article
Browsing all 1077 articles
Browse latest View live